Subpage header

BLOG

ブログ

狭小地・変形地でのお家づくりのポイント

みなさん!こんにちわ!

新たにマイホームを建てようと思った時、自分たちの想い描く敷地を手に入れることは難しいのが現状です。
その一方住宅を建築するには少し手狭な、ちょっと変形した土地などが売りに出されていることも少なくはありません。

狭い土地や変形した土地でも、自分たちに合った快適な家を建てたい。

ライフスタイルに合わせた住宅を建てたい。など、人生の中で最も大きな買い物となる住宅には希望も想いも、捨てたくはありません。
特に時価の高い駅周辺では、狭い土地、変形した土地をうまく活用した「狭小住宅」に注目が集まっています。

狭小住宅とはどんな家なのか。そしてどんなメリットがあるのかなど、幅広い視点で解説していきます。
住宅の良し悪しは広さで決まるものではありません。
今回は狭小住宅の魅力をたっぷりとご紹介します。

狭小住宅とは

狭小住宅(きょうしょうじゅうたく)とは、狭小な土地に建てられた住宅全般を指します。
明確な定義はないのですが一般には、約15坪(50㎡)以下の土地に建てられている住宅を狭小住宅と呼んでいます。
特に建物が密集している、時価が高く広い敷地が手に入らないなどの理由から、首都圏などでは多く見られる住宅です。

また都心部などでは単に敷地が狭いという環境だけでなく、変形地などの場合も多いのが現状です。
大手ハウスメーカーなどの建物の場合、主に規格住宅をメインに展開している会社も多くあります。
その場合狭小地や変形地だと間取りが収まり切れない可能性も高くなります。
その点注文住宅の場合、その土地に合わせプランをくみ上げていくスタイルなので、設計での工夫も可能となります。

狭い土地に建てる小さな住宅ゆえに、様々な制約があるのが狭小住宅です。
狭小住宅は隣家との距離が近いケースが多いので、採光や通風、プライバシーをどのように確保するかが重要になってきます。

また絶対的なスペースが小さいため、少しでも無駄な空間をなくして必要な部屋数を得るための設計デザインが求められますし、限られたスペースでいかに収納スペースをとるか、という課題をクリアする必要もあります。
とはいえ、小さな土地でも、狭小住宅ならではの工夫を凝らすことによって、住み心地の良い居住空間をデザインすることは可能です。

狭小住宅の魅力をご紹介

狭小住宅は確かに、多少狭い敷地に建てる住宅となります。広さという部分ではハンデがありますが、ハンデを跳ね返すほどのメリットも隠されています。ここでは狭小住宅の魅力にせまり、そのメリットを解説していきましょう。

狭小住宅のメリット

狭小住宅のメリット➀ 都市部などの利便性の高い土地に暮らせること

実際にマイホームを建てる際、駅近くなどの人気な土地、土地の数が少ない場合土地探しが1番のネックになります。アクセスも良く利便性の良い土地は価格も高く、広い敷地ともなるとなかなか出てこないのが現状です。狭小住宅であれば自分の住みたい街、ライフスタイルに合った街、公共交通機関など利便性の良い街など、選択の幅も広がります。

狭小住宅のメリット➁ 土地の購入費を抑えて、住宅費用にすることも

狭小住宅の場合、通常の住宅より敷地の広さは少なくて済みます。その分の費用を住宅の建築費に回すことも可能です。大手ハウスメーカーでのみんなが建てている規格住宅ではなく、自分たちのこだわりを持った家づくりも可能です。

狭小住宅のメリット③ 土地が狭くなるという事は、維持費も抑えられる

狭い土地にこだわりの住宅を建てる、狭小住宅。家づくりは建てる費用ももちろん重要ですが、その後維持していく費用も賃貸物件よりも増大します。床面積が少ないため建ててからの光熱費などの維持費が抑えられるだけでなく、税金面でも大きな違いが出てきます。

いくら利便性が良くても、狭小地という狭さはデメリットに感じてしまう方もいらっしゃるでしょう。狭いからこそアイデアを、工夫をすることでより良い住まいにすることは可能なのです。

家を建てるという出来事は、人生の中でそう回数がある訳ではありません。初めてならなおさら、不安なことや心配なことなど、たくさんあると思います。そんな時はぜひ、住宅のプロを頼ってみてください。

一覧へ戻る

TEL

イベント

お問い合わせ